前←201-250→次



250. ファンですか‥‥ 蛭川 [URL]  2001/06/06 (水) 22:29

bun先生、ぷちとまと先生、暖かいお言葉ありがとうございます。いや〜もう面倒くさいからやめちゃおうかな、と思うと、

蛭川先生のウェブ・ページやメルマガが世間の迷信
や無知を照らすロウソクの光になることを希望いたします。

とかいうメールが届くんで、なんだかかえってストレス‥‥。
蝋燭の光というより、昼行灯ではないかと思う今日この頃です。




249. どちらぢもまた、よし(^^) ぷちとまと  2001/06/06 (水) 12:59

> ところで、ここだけの話、私の健康状態が良くないので、メルマガは休刊にしようかどうか、迷っています。
休んでもいいし、不定期発行でもいいかもです。
体を大事にして下さいね。
内田善美でしたっけ。2,3年に」1作くらいしか書かない。でも伝説的に完成度の高い作品を書くので、ファンがみ〜んな待ってると言うマンガ家がいましたね・・・・




248. Re: 口寂しさ & こだけの話 bun [URL]  2001/06/06 (水) 03:42

すこしづつ減煙はむしろ難しいかもしれませんね。
徐々に禁煙した人はどの位の比率でいるのでしょうか?
私は完全禁煙を勧めます。ただし、途中で少し吸ったとしても材悪感を抱く必要もないし、弁解する必要もありませんよ。本人も回わりもその位の気持ちの余裕を持ちましょう。かえって気が楽になり、スムーズに禁煙できると思います。
私の場合には禁煙宣言しようかどうしようかと迷っている内に禁煙開始していました。
禁煙補助剤のニコチネルやオレンジジュース、イリコ、鱈の干物などが身近に有ったことも成功の秘訣でしょう。
それより重要なのがMLのみなさんや周囲の人の温かい声援だったのではないでしょうか。

> ところで、ここだけの話、私の健康状態が良くないので、メルマガは休刊にしようかどうか、迷っています。
何事も無理をしないこと、自己を責めないことが長続きのこつではないでしょうか。
健康に勝る宝はありません。健康こそが一番大切です。健全な心・精神も健全な身体有って初めて維持できると思います。

ノルマではなく、書けたら書く方針で宜しいのではないでしょうか?
それで身を立てる訳でもないでしょう。生活がかかれば、なかなか決断が難しいでしょうが、本職は別のハズですね。
休刊にしてもご自分を責めないように。次に書き始めるまでの充電期間と考えればよいでしょう。




247. 口寂しさ、ですか? 蛭川 [URL]  2001/06/05 (火) 22:50

今日、職場で禁煙したい人のための新しいパンフレットの見本を見ました。

禁煙の方法がふたとおり載っていて、いきなり禁煙、というのと、本数を徐々に減らす、というのがありました。本数を減らす方法は1日10本になったところでターニングポイントを迎え、もとに戻ってしまう可能性が高いので、絶煙のほうが望ましい、とありました。

今年の世界禁煙デーポスター(もう過ぎちゃいましたね)は赤ちゃんの泣き顔がかわいらしく、コピーも確か「大切な人を守るために」という感じの短いもので、非常に好感が持てました。

ところで、ここだけの話、私の健康状態が良くないので、メルマガは休刊にしようかどうか、迷っています。




246. Re: 禁煙サポート日記なんてどうでしょう。 bun [URL]  2001/06/05 (火) 18:09

大げさに言っていますのでこれ以上あおらないで下さい。

<(_ _)> オネガイ




245. 禁煙サポート日記なんてどうでしょう。 ぷちとまと  2001/06/05 (火) 17:41

こんにちわ。
先日奥様とご一緒させていただいて、禁煙する家族と一緒にいる方もいろいろあるのねぇと楽しく話を聞かせていただきました。
亀の食料のいりこを先生が奪うので買い出しが間に合わないとか・・・(^^)
奥様にもどんどこ書き込みしていただいてはどうでしょう??
私は楽しみにしておりますよ(^^)/




244. Re: もしかして bun [URL]  2001/06/01 (金) 22:33

> もしかしてbun先生って暇‥‥??

ばれましたね アッハッハッハ (^_^;)
\(●o○;)ノ"コマッタ




243. 新緑ですか 蛭川 [URL]  2001/06/01 (金) 22:12

急に色が変わってるんでびっくりしました。
もしかしてbun先生って暇‥‥??




242. おや? 見やすいかな? bun [URL]  2001/06/01 (金) 18:12

文字色を黒にしてみました。
あれれ・・・意外と見やすいかな (^.^)




241. Re: 掲示板の色> 文字が読みにくいかも・・・・ bun [URL]  2001/06/01 (金) 18:03

そうなのだ (^_^;) 
文字色を白にするか、、、とも考えたが未だ実行はせず。




240. 掲示板の色 ぷちとまと  2001/06/01 (金) 17:44

そうですねー。
でも、この色はちょっと濃いかなぁ。
文字が読みにくいかも・・・・



239. 気分転換 bun [URL]  2001/06/01 (金) 11:38

掲示板の色を変更してみました。

なかなか気に入った色がありません。




238. 悲しいこと bun [URL]  2001/05/31 (木) 20:18

悲しいことは経験せずに済めばそれに越したことはないですね。

本年初め100才を越えた女性を見送りました。
昨年末 若嫁さん(お孫さんのお嫁さん)はそれまで身内を見送ったことが無く、大往生でやがてお別れが来るというのが不安でたまらないようでした。
幸せな人生を歩んできた一もいるのですね。

けっして明るいばかりの世の中ではありませんが(むしろ暗い世の中ですが)首相も替わったことだし、元気出して行きましょう。

ワッショイ\(^-^)/ワッショイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/ワッショイ




237. 蛭川さんへ ぷちとまと  2001/05/31 (木) 18:44

もらう方が悪い風邪をもらって(あたりまえだなカッコつけてわりと薄着でオートポリスにいって冷えて翌日プールに行って、翌日会議に出ていって雨に降られた)きのうメールを書かなかったぷちとまとでーす。
今日はだいぶん復活したじょ。

蛭川さんの妹さんの話をふれもせずにいってましたが、
とても悲しいことだと思います。
かくいう私も20才の時17才の弟を突然失いまして、まさか年若い方の兄弟が先に逝くとは予想もしなかった事だったのですっごおおおおく打ちひしがれました。だいぶん時間はかかりましたが今はそれを糧にして生きております。
妹さんの人生の分まで(くー、bunと変換されてしまうよ)思い切り楽しんで人生を生きて下さいね。仕事優先しちゃうのは私も同じ傾向にありますが、体を思いやって大事にして下さい。
私の親友たちはいつも「おまえは休め」だの「もう帰れ」だのといってくれました。「あなたはがんばることは人一倍やるから一生懸命休みなさい」とね。(^^;;)




236. Re: 感染症に暴露するリスクも高い bun [URL]  2001/05/31 (木) 13:57

お体大切に

油断大敵
病気はもらう方が不注意(悪い)と思っています。

転ばぬ先の杖→風邪引く前の一用心




235. Re: 体重は? bun [URL]  2001/05/31 (木) 13:54

増えているでしょうね (^_^;)
計っていません(少し意識的)

診察衣が少し窮屈かな (^.^)




234. 体重は? 蛭川 [URL]  2001/05/31 (木) 13:17

そういえば、禁煙をはじめられてから体重2kg増、
とのことでしたが、その後はいかがでしょう。

禁煙しようかどうしようか悩んでいる人がおりまして、
悩んでいる一番の理由は「太るのではないか」
ということでした。(^^;




233. bun先生は優しい 蛭川 [URL]  2001/05/31 (木) 13:14

今日は熱が出てお勤めを休みました。今月4回目。有給休暇がなくなってしまう‥‥と焦ったりしますが、開業医の先生はそれどころではないですよね。感染症に暴露するリスクも高いですし。

bun先生の (_ _ )/~~ハンセイ がすごく好きです。(^-^)
私の主治医は処方した薬で副作用が強く出ると、「ごめんなさい、すいませんでした」を連発しますが、思わずその姿を連想してしまいます。




232. Re: bun先生ごめんなさい bun [URL]  2001/05/31 (木) 08:00

気にしないで下さい。

蛭川さんの気が紛れたらそれでよいですよ (^.^)




231. Re: 水を差すようですが bun [URL]  2001/05/31 (木) 07:46

メル・マガに関する蛭川さんのご意見は全てごもっともです。
私もその様に思っています。

その様なことをふまえた上で、有益だとと思います。
しかし、宣伝的意味合いが強いのは明らかだと考えますので、自動配信ではなく、時々当方からサイトに見に行くようにするつもりです。




230. bun先生ごめんなさい 蛭川 [URL]  2001/05/30 (水) 21:45

ここがいまいち盛り上がらないのは、やっぱり私が暗い話を振るからでしょうね。




229. 水を差すようですが 蛭川 [URL]  2001/05/30 (水) 21:44

ってまたこちらに書き込みしたりして。(気が弱いんです)

小泉首相のメルマガは小泉首相が自ら発行するわけでは決してないと思うし、政治的な人気取り、世論操作の新手法と私は考えています。

メルマガ発行はかなり大変です。見当違いな反発意見やウイルスメールが送られてくることもありますし、かえって疑心暗鬼に陥ってパニックメールを送ってくる人もいます。一番困るのはすでに患者となっている人が医療機関にかからないで質問してくることです。個別対応しているメールはメルマガに掲載しているものの約8倍あります。

政治的に反対する立場の人も多い人物がメルマガを敢えて発行することの意味を考えると、「楽しみ」の内容もかなり違ってくると思います。

メルマガもある種マスコミと似たようなところがあり、読むものの心理を左右します。メールという文字だけの媒体であるので、読み手の側のその時の心理状態で内容が予想外の方向に解釈されることもあります。小泉政権がなにを狙っているのか、賢明な皆様方ならだいたい推察できるかと思いますが。




228. 禁煙コーナ&わいわい(YY)ボード bun [URL]  2001/05/29 (火) 21:58

みんなで「わいわい」やりましょう (^.^)

家主がユーモアと機転に欠けているため表題ほど「わいわい」にならないのは反省しています 
(_ _ )/~~ハンセイ




227. Re: よく晴れて風が強く、 bun [URL]  2001/05/29 (火) 21:54

> 私が発作を起こした日はよく晴れて風が強く、暑い日の夕方ばかりでした。
> ‥‥なんて、あくまでも噂ですので。

充分考えられる現象ですね。
アレルギー疾患は疲労時には症状が強く出る傾向があります。
充分からだをや済ませるように努力して下さい。

【身体に勝る大事無し】




226. Re: 喘息の話あれこれ bun [URL]  2001/05/29 (火) 20:15

柴朴湯は安定期の喘息治療薬として好んで使用します。
有効な抗アレルギー剤があれば原則使用します。

呼吸器専門ではありませんので明確にはお答えできませんが、熊本では例年よりもに喘息患者さんが増加している印象はありません。




225. Re: ご婦人の検診 bun [URL]  2001/05/29 (火) 20:09

ご婦人検診は気後れする人もおられるでしょうね。

乳癌検診は婦人科ではなく、一般的に外科系で行っています。
触診だけで殆ど以上の有無は判りますが、私は念のため超音波検査を併用しています。

子宮癌検診は熊本市では子宮頸部癌検診になっているため、卵巣や子宮体部癌は検診とは別に受ける必要があります。

卵巣腫瘤は超音波検査、MRI,CT検査が必要ですね3-6ヶ月毎の経過観察が必要なこともありますね。

卵巣脳種の場合には超音波で悪性所見が無くても3-6ヶ月後の検査をお勧めします。

乳腺腫瘤の場合には超音波でかなりのことまで判りますが、吸引細胞診程度は受けておく方が安心ですね。いずれにせよ経過観察は必要です。血液検査も在りますが、あくまで補助診断です。




224. 喘息の話あれこれ 蛭川 [URL]  2001/05/29 (火) 19:52

フルタイドは発疹が出たために中止、柴朴湯で治療することになりました。職場のヘビー級喘息持ち保健婦はもっと強い薬をすすめてくれましたが、主治医と相談したところ、薬物に敏感すぎる私には心臓に負担のかかる薬は出したくない、との事で。

ところで、bun先生のお住まいの地域では喘息患者さんが増えているでしょうか?

東京では、正確な数を把握したわけではありませんが、喘息発作を起こす人が例年より多いようです。10年ぶりに発作を起こした人、一度発作を起こして治療を続けているけれど、なかなかすっきりおさまらない人、私のようにはじめて軽い発作を経験した人、など様々です。

5月にしてはぐずついた天気が続いているせいではないかとおっしゃる先生方が多いのですが、三宅島から噴出される二酸化硫黄などの刺激物が南風に乗って飛んでくるせいではないか、という噂も出はじめています。そういわれれば、私が発作を起こした日はよく晴れて風が強く、暑い日の夕方ばかりでした。
‥‥なんて、あくまでも噂ですので。




223. YY-BOARDは面白いですね 蛭川 [URL]  2001/05/29 (火) 19:37

パンツの話はなかなか考えさせられました。でもこっちに書き込みしてしまいます。

同様なことは婦人科でもよくあるかな、と思いました。
私は24歳のときから内膜症で定期通院しているので、慣れてしまったのか、はたまた露出狂なのか、内診やホロスコープ診は平気です。でも、お子さんを3人産み、毎年婦人科検診を受けている50代女性でも、婦人科受診だけは恥ずかしくて嫌だ、と言っています。

前の職場で、職場の婦人科検診を受けるのを拒絶していた女性がいました。周囲にすすめられてしぶしぶ受けたところ、進行した乳癌が発見され、長い闘病の甲斐なくお亡くなりになりました。

私の妹も月経困難症で婦人科にかかっていたのですが、性経験がないということもあって、婦人科受診を嫌がるようになり、だんだん市販薬で済ませるようになってしまいました。そしてある日突然けい捻転で緊急入院、進行した卵巣癌であることが発見され、3年の闘病の末他界しました。

妹は「後悔しても遅いけど、自覚症状はあったんだから嫌がらずにちゃんと診てもらっておけばよかった」と言っていました。私も卵巣に癒着があるので、三カ月ごとの経過観察はサボらないようにしよう‥‥と思いつつ、最近は忙しくて半年に一度しか行っておりません。いかんですね。




222. 飲み忘れ ぷちとまと  2001/05/26 (土) 13:24

>調子が悪ければ通常飲み忘れはしません。飲み忘れると言うことは症>状が軽く薬の必要性を忘れるということでもありますね・・
そーですね。
1日1回服用の高血圧の薬(だいたいに於いて色がきれい)とか、鎮痛薬など(自覚症状でわかりやすい)ものは飲み残しが少ないです。1日3回の薬の昼、とかがいちばん忘れ去られているようですな。意図的かな?と思う場合もありますが・・・
人間ってけっこうちゃっかりしてますよね〜。
逆に鎮痛薬などで症状に応じて自分で調節しても良い薬になれている方は、その感覚でコンスタントに飲み続けなくちゃいけない薬、やめるときにも医師の指示で徐々に減らす薬を自分の判断で調節しそうになるので注意が必要です。(そういうことも人間関係ができてきて初めてこそっと聞いてくるようになるからなぁ・・・)
患者さんのライフスタイルや性格などで、飲み残しが多い場合、1日1回でよいように工夫された同成分又は類似成分の薬剤に変更できることもありますし、服用時間・方法を忘れにくいように変更することもできると思います。医師に相談しにくければ薬剤師に相談していただければ医師に問い合わせますので、それも一法かと。(^^)




221. PPI bun [URL]  2001/05/26 (土) 12:35

プロトン・ポンプ・インヒビターの略

(詳しくは薬剤師の先生に解説していただくとして)
潰瘍・出血性胃炎・逆流性食道炎の治療に使用します。
胃液(塩酸)の分泌を抑制する作用があります。
なかなかの優れ物です。
保険では使用期間が決められており、長期服用は許可されません。

胃炎・潰瘍・胃癌の原因の【一部】といわれている 【ヘリコバクター・ピロリー】の治療(除菌療法)にも使用します。




220. Re: 飲み忘れの話 bun [URL]  2001/05/26 (土) 12:28

> 胃腸薬も毎朝まとめて飲んでます‥‥。
> 飲まないよりはいいのでしょうか?!

飲まないよりは良いですよ。同じ量を服薬するなら症状があるときまたは出現する前に服用するのがが効果的ですね。

どの分野も1日1回の薬が多くなってきています。のみ忘れしない人にも嬉しいですね。
・・ただし・・・1日3回必要時に服用する薬の方が一般的には切れ味はいいですよ。
とはいうものの、胃薬に関してはPPI系薬剤は1日1回ですが切れ味、効果優れていますね。

調子が悪ければ通常飲み忘れはしません。飲み忘れると言うことは症状が軽く薬の必要性を忘れるということでもありますね・・

結論:1日1回でも良いでしょうね。




219. 飲み忘れの話 蛭川 [URL]  2001/05/26 (土) 12:00

そろそろメルマガを‥‥と思いつつ逃避してます。

飲み忘れの話で面白いかもしれないエピソードをひとつ。
路上生活をしていた結核患者さんのDOTをしていました。抗結核薬は服薬が長期にわたるので大変です。その患者さんは食事が不規則なので、1日分を毎朝まとめて飲むように教えました。毎朝職場に来てもらい、歓談しながら目の前で飲むのを確認。休日の分はあき袋を持ってきてもらい、きちんと飲めたら服薬カレンダーにファンシー系のシールを張ってあげました。
患者さんは六ヶ月の内服が終了。飲み忘れもなく、めでたく経過観察となりました。
けれど通院先で胃潰瘍が発見され、1日三回の胃腸薬が処方されました。患者さんは抗結核薬を飲んでいたときの癖で、3回分を朝まとめて飲んでしまうのです。
「駄目よ〜。胃の薬なんだから分けて飲まなくちゃ」
と言っても、
「慣れてるから平気、平気。いっぺんに飲んだ方が調子がいいし、飲み忘れたら大変だから」
とのことで、胃腸薬も毎朝まとめて飲んでます‥‥。
飲まないよりはいいのでしょうか?!




218. RE:説明は難しい ぷちとまと  2001/05/25 (金) 23:46

そうですね。
うちは高齢者が多く、コンプライアンスをよくするために食後といいます。ですが、(理解できる方には)「この薬を食後といっているのは飲み忘れをしないためで、食事が入らなければ薬だけ飲んでもかまいません」とかというようにしています。
ともあれ、「わからないことがあったらいつでもお電話くださいね♪」といいつづけて気楽に問い合わせできる関係を作るのが第一と思っています。
少しづつ、「実は皮膚科でもずっと薬をもらってるんだけど・・・・」などと、今まで聞いてもいわなかったことを言い始めてくれたりしています。飲み忘れて余ったりしたときもそのまま持ってきてもらうのがいいですね。あまり厳しく言うと隠し始めるから加減がとっても難しい。




217. 説明は難しい bun [URL]  2001/05/25 (金) 22:32

薬の飲み方の説明は難しいですね。
何度も電話で確認する患者さんもいます。

症状が改善しないと問い合わせてきたので、最後の服薬時間を尋ねると、「食事してないので服薬していない」という回答も多いですね。
「飲まない薬は絶対に効きません」
私の所は胃腸薬が殆どで、食欲のない患者さんに処方します。「食後服用」の指示はシナイのですが、薬は食後と決めつけている患者さんも圧倒的に多いです。




216. Re: 蛭川さん、すみません。 蛭川 [URL]  2001/05/25 (金) 20:38

> ちょいと言い方がきつかったですね。(薬局の件)

いえいえ、とんでもないです。別に気を悪くしたわけではありませんので、ご安心下さい。その薬局は処方箋以外に、生薬の調合をする専門の人もいるのです。生薬の調合はとても時間がかかるので、スタッフが多いようです。

でもスタッフが多いと、当然ベテランと新人の差が目立ってしまいますね。フルタイドを初めて出してくれたのは新人さんでした。

実は主治医の開業している医院は主治医が一人で診察していて、薬局の開設者は主治医の親御さんなんです。いろいろ誤魔化しが利くので(おっと、失言か?)結構便利です。

たくさんの漢方薬が保険適用になったのはとても嬉しいですね〜。昔々、1年半ほど、生薬を調合してもらって飲んでいたことがありますが、1日分600円かかりました。分封された漢方薬より、煎じて飲む方が個人的には好きですけど、やっぱり毎月2万円近くかかるのは痛いです。

> ところで、薬の使い方とか、副作用とか、「??」と思ったら気軽に薬局に聞いてみたらよいですよ。

ありがとうございます。とても忙しそうなので、ついつい聞くのを遠慮してしまいますが、それが一番ですね。




214. 蛭川さん、すみません。 ぷちとまと  2001/05/25 (金) 12:58

ちょいと言い方がきつかったですね。(薬局の件)
大きい薬局みたいですね。漢方が主とはすばらしい・・・
うちは病院ですが、漢方はほとんど扱わないので・・・
でも私的には勉強していきたいと思っています。
ところで、薬の使い方とか、副作用とか、「??」と思ったら気軽に薬局に聞いてみたらよいですよ。ステロイドとか喘息の薬はコントロールがとても重要ですので、よくお医者さんや薬剤師さんとよくコミュニケーションをとりながら治療していくとより有効と思います。(^^)




213. 血腫 bun [URL]  2001/05/24 (木) 22:43

たぶん純粋の血液のみでは無く、浸出液もかなり混入していると思います。
とくに血腫形成2日目以後は血液以外の体液が多くなると思います。
しかし、止まらない場合には口内出血の処置は困りものです。
圧迫がし難いですからね。
まずは大事無くて良かったですね。




212. 血の話 蛭川 [URL]  2001/05/24 (木) 21:50

> それにしても血腫5mlは凄いですね。

正直言ってびびりました‥‥。
職場には医師も保健婦もたくさんいるんですが、さすがに恥ずかしくて処置してもらうのは遠慮しました。
「え〜、自分でやるんですか〜?」って言われてしまいましたけど。結局血はとりきれなくて、またすぐたまりそうだったので、注射針で切開してしまいました。乱暴すぎ?

高校生の時に血液型を調べる実験をしました。ペアを組んで相手の耳たぶを切って採決する方法。私とペアを組んだ女の子が怖がって手が震え、耳を思いっきりざっくり。血が止まらなくてまいりました。以来、人にやってもらうのはどうも抵抗があります。

ちなみにそれまで自分はA型だと言われて来ましたが、自分で調べたらO型だったことがわかりました。生まれた病院で誰かのデータと取り違えられたようです。どこかで自分はO型だと信じているA型の人がいるのかもしれません。




211. なぜかここは居心地よくてつい来てしまいます。 蛭川 [URL]  2001/05/24 (木) 21:34

ぷちとまと先生、色々アドバイスありがとうございます。
今日は吸入のあと歯磨きもしましたので、大丈夫だと思います。

主治医は丁寧に教えてくれたんですが、薬局は10人ぐらいがローテーションでやっているでかい薬局で、たまたま口下手の人に当たってしまいました。主治医も薬局も本当は漢方薬処方がメインなんですが、新薬の導入も早いです。漢方薬の処方に時間がかかるみたいです。錠剤も頼めば半分とか1/4に分割してくれます。

というわけで、医師と薬局に特に不満はありません。レセプトに書かないで処方してくれたり‥‥おっと、これは内緒。
実は主治医も喘息持ちで、フルタイド吸入してます。私のまわりの喘息持ちの人々も今年は症状がひどいようです。東京だけの現象なのだろうか。




210. Re: RE:フルタイド吸入の注意書きの注意2   bun [URL]  2001/05/24 (木) 08:44

ぷちとまとさん フルタイド使用法説明有り難うございました。

今後ともご指導の程 宜しくお願いします




209. RE:フルタイド吸入の注意書きの注意2   ぷちとまと  2001/05/24 (木) 07:37

蛭川さんへ。
フルタイドは吸入スピードをできるだけ早くすると効果が良いです。
息を思い切り吐いて、吸入器をくわえて一気に吸い込む。早いほどいいです。薬剤が粉末なのでできるだけ肺の奥まで薬を届けてやるためです。のアルデシンなどは逆にゆっくり吸いますよね)
あと、器具を水平に保つのもコツ。一度鏡で確認してみてはいかがでしょうか?角度が斜めになっているとのどの奥へ行かず口腔内に残る分が増えるかも。服薬指導してすぐ目の前で患者さんにやっていただくと、けっこう斜めになってて、持ち上げてあげることもしばしば。
ちゃんとやってるとは思いつつ、口に残るとの事だったので・・・一応ね。(^^)




208. RE:フルタイド吸入の注意書きの注意  ぷちとまと  2001/05/23 (水) 23:00

ステロイド吸入のうがいの意図をちゃんと説明するのは薬剤師の責任です。説明書に書いてあることの意味をかみくだいて伝える必要があります。説明書もだが薬局、薬剤師の対応がいかん!!
ところで、うがいでとれない奥のほうなんかはアイロンで使うような霧吹きで水分を吹き付けてもいいようです。ようはステロイドの粉末を流してやるのが目的なので。




207. Re: 嗽 bun [URL]  2001/05/23 (水) 21:58

「嗽」と言われれば「ガラガラ」としたくなりますね。
「おくち クチュクチュ 吸った後(モンジャミン→フルタイド)」と書いておくと良いのかもしれませんね (^.^)」

それにしても血腫5mlは凄いですね。




206. 本日の事件:フルタイド吸入の注意書きの注意 蛭川 [URL]  2001/05/23 (水) 21:15

フルタイド使用上の注意書きに「よくうがいしましょう」とある意味をなんとなく勘違いしてました。うがいはよくしてたんですが、のどの方ばかり気にして舌の脇に薬剤が残っているのに気がつかず、そのまま爆睡してしまいました。

そしたら舌の付け根付近がただれまして、そのせいかどうか熱いラーメンに入っていた特製チャーシューを食べたら、直径3cmの血豆ができました。

さすがにこんなでかいものが口の中にあると話すのも大変だし、歯に当たって痛い。診察室から注射器をかっぱらってトイレで血抜きしました。5mlも採れたでしょうか。我ながら「うへぇ」と思いつつ、シンクにちゅっと捨てたところを用を足しに入ってきたお客さんに見つかり、危うく通報されるところでした。誰も来ないトイレだからと安心していたのに。

注意書きに、なぜうがいが必要なのか、ちょこっと一言でもいいから書いておいて欲しいな、と思いました。血豆とは関係ないかもしれませんが。




205. Re^2:辛い時 bun [URL]  2001/05/22 (火) 22:53

> bunせんせ、ななななんかあったんですか?突然。

haはっハッHA(^.^) 何もありません。
もし辛いときにはと言うことです。

漸くメール整理が終わりました。殆ど題目眺めて内容は斜め読みです。
ml-ml.21の興奮が冷めるまではメール・ラッシュが収まらないでしょうね。
お陰で重要メールの拾い出しが難しい(^_^;)

先刻からハーディがじれています。
そろそろ散歩に連れ出さなくてなりません。




204. Re:辛い時 ぷちとまと  2001/05/22 (火) 22:44

bunせんせ、ななななんかあったんですか?突然。
でも、そうですね、ココロにためていないで、何らかの形で、声とか、文字とか。表に出すとずいぶんすっきりします。
それを、ただ受け取ってくれるような人がいてくれたら、もっと幸いです。おまけにわかってくれる人がいたら最高です。
相手が聞いてくれる人かどうか、わかってくれる人かどうかは、実は言ってみないとわかりません。
私の人生の大きな転機をくれた人は「絶対聞いてくれないだろうなこいつ」というような苦労しらずのおぼっちゃまくんでした。だから結構「人間ってすばらしい」なんて思っちゃいます。




203. 辛いとき bun [URL]  2001/05/22 (火) 21:27

辛いとき
周囲の人に言えないとき、どこかに吐き出したら楽になるかもしれません。
公開しない自分専用の掲示板・日記も良いかもしれません。匿名日誌をどこかに作るのも良いかもしれません。
DMするのも良いかもしれません。




202. Re: 個人差の方が bun [URL]  2001/05/22 (火) 21:17

ぷちとまとさん こんばんは
何事にもグループや地域差よりも個人差の方が大きいですね。
病気の治療も個人差を考えないと大変なことになることも多いですよ。

よく家族や、知人の病気治療のことを訪ねられますが診察しないで迂闊なことは言えません。教科書的な説明をして、主治医の意見が一番重要と結びます。

風邪症状や鼻炎症状だけを考えても体温、脈拍、鼻腔の色などで処方薬が変わってきます。

蛭川さんも ぷちとまと さんも 信念を持って仕事をしている(すくなくともそのように様に見える)ところが魅力の1つでしょう。
少なくとも仕事に関しては女性だからと甘えていないように感じます。

倦まず、弛まず、背伸びせず でこれからもやっていきましょう。
(↑これbun自身に対する自己暗示でもある  (^.^)  )




201. いやはや、蛭川女史、すみません。 ぷちとまと  2001/05/22 (火) 20:51

ごめんなさい。文体が急にタクマシクなったのであれえ?と思ったりして・・・
>私は一応女です‥‥。でもって歳はもうじき36になります‥‥。
じゃあいっとき同い年かもですね。私は今36です。(^^)
蛭川さんのサイト見ました!!切れが良くてホント写真見てびっくり!!でしたよ。
しかし私も前の職場で仕事をしてるときは男とよく言われました。それはその上司にしてみれば褒め言葉だったようなのであえて批判はしませんでした。でも裏を返せば女性は感情的だの、責任感がないだの、視野が狭いだなどの間違った思い込みがあるわけで・・・いまや個人差の方が「女性」「男性」という枠より大きくて、女性でも視野が広くて切れのいい大胆なやつもいれば男性でも非常にこまやかに気がつく人がいるのになぁと思いますです。
とはいえ、日々強く生きている私といたしましては、せめてネット上ではかわいこぶってみたりなんかしてます。


前←201-250→次